アップルドーム

ゆとり世代、オタク、生きねば

奈良駅付近の食べ歩きも持ち帰りもできるお芋スイーツを食べてみた【スイーツ】

今回は、近鉄奈良駅付近で見つけた美味しいスイーツについてお話しします。

 

  • 奈良のスイーツが知りたい
  • 奈良公園を観光する
  • 大仏殿へ行く
  • お芋スイーツが好き
  • 奈良で食べ歩きがしたい
  • 奈良駅付近のお持ち帰りスイーツが知りたい

 

そんな方に読んでいただけたら嬉しいです。

それでは、どうぞ!

 

目次

 

 

世界遺産の最寄り駅『近鉄奈良駅

f:id:GoldenKedamachan:20230124182301j:image

奈良といえば大仏・春日大社世界遺産・鹿…。

その全てが集まる『奈良公園』の最寄り駅、『近鉄奈良駅』付近には多くの商店街があり、小さいお店が所狭しと並んでいます。

 

 

奈良のお芋スイーツ『維新蔵』

f:id:GoldenKedamachan:20230124182223j:image

奈良公園の反対方向、ならまち方面へ徒歩10分の場所にある『維新蔵』さんに行ってきました。

新しいお店のようで中は明るくて綺麗です。

3連休初日の土曜日、お昼12:30頃に行ましたが待ち時間ナシでした。

東京だったらおそらく行列でしょうね。

在庫もたくさんありました。

 

 

イートインも食べ歩きも持ち帰りもOK

f:id:GoldenKedamachan:20230124183937j:image

店内には食べ歩きも持ち帰りもできそうなメニューがたくさんありました。

テーブル席もあるので、イートインも可能です。

今回は2点注文したので、ご紹介します。

 

①いも蜜大学芋

f:id:GoldenKedamachan:20230126181608j:image

スティック状になった大学芋です。

購入してから蜜をたっぷりかけてくれます。

スタッフさんが竹串の数を聞いてくれるので、そのまま食べ歩きも可能です。

蜜がたくさんかかっていて、垂れるので注意ですが、シェアもできます。

甘くて美味しい!

透明なカップインスタ映えもしそうですね。

テイクアウト¥680/イートイン¥748

 

②スイートポテトパイ

f:id:GoldenKedamachan:20230126181810j:image

三角形のサクサクパイです。

中にはお芋の餡がたくさん入っていました。

こちらは持ち帰りにしたので少し時間が経っていましたが、スイートポテト感もしっかり、パイのサクサク感もしっかりで美味しかったです。

厚みがあって少し重いかと思いましたが、ペロリと食べてしまいました。

¥440

 

 

 

 

 

他のメニューも

f:id:GoldenKedamachan:20230127184124j:image

他にもマフィンなどのお芋スイーツがたくさんありました。

今回は頼みませんでしたが、ドリンクやかき氷などの季節商品もあるようです。

メニューの種類が豊富でサツマイモ好きにはたまりません。

 

 

『維新蔵』さんについて

f:id:GoldenKedamachan:20230127184247j:image

焼き芋専門店だそうで、2023年2月現在は奈良に2店舗、大阪に1店舗あります。

今のところ関東で食べられる機会はありません。

ふだん首都圏で生活している者からすると、東京だったら絶対に行列のお店です。

そんなお店に並ばずに入れるのは地方ならでは。

ありがたいですね。

 

 

奈良の観光について

f:id:GoldenKedamachan:20230130184222j:image

世界遺産春日大社

 

奈良公園付近には本当にたくさんのお店があります。

私自身も以前ならまちの辺りに住んでいて、現在も親戚がいるので年に数回行くのですが、毎回見たことがない新しいお店ができています。

それに加え、スタバなどのチェーン店も増えました。

以前は古臭い雰囲気だった奈良も、ずいぶんと観光しやすくなったと思います。

外国人だけではなく、若い人にもぜひ遊びにきてほしいですね。

きっと楽しいですよ!

 

鰻屋『江戸川』

今回ご紹介した『維新蔵』さんの向かい側にあるウナギ屋さん『江戸川』も美味しいのでお勧めです。

うな重はもちろん、奈良漬けも味わえます。

お弁当もあるので、奈良公園やホテルで食べるのも良いですね。(予約可)

ご飯どきは並んでいることが多いのでご注意を。

古民家風の店舗が素敵なので、ぜひ店内に入ってみてください。

 

 

まとめ

f:id:GoldenKedamachan:20230130184604j:image

以上が奈良で食べられるお芋スイーツ、焼き芋専門店『維新蔵』さんへ行ってみた感想でした。

おいも好きとしても、スイーツ好きとしてもお勧めしたいお店です。

食べ歩きも持ち帰りもOKなので、奈良に行った際はぜひ立ち寄ってみてください。

奈良にはまだまだ発見されていない観光スポットがあります。

奈良を観光してみようという人が増えたら、元奈良県民としては嬉しいです。

また面白いお店を発見したら記したいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

ではまた!

スラダンそこそこ好きなので『スラムダンク』を見に行ってみた【映画】

今回は映画『THE FIRST SLAM DUNK』を見た、『スラムダンク』がそこそこ好きな私の感想になります。

f:id:GoldenKedamachan:20230113190840j:image

先日やっと見てきました!

 

スラダンの大ファンというわけではないけれど、それなりに好きな人間が映画を見たらこんな感想になります。

ネタバレ有りなので、ご注意を!

 

  • スラダンの映画は興味があるけど、見に行くほどファンじゃない
  • そこまでファンじゃない人の感想が知りたい
  • 昔すぎてストーリーを忘れてしまったけど大丈夫かしら

 

そんな方に読んでいただけたら嬉しいです。

映画は1回しか見ていないので、あやふやな部分があります。

申し訳ありません。

それでは、そうぞ!

 

目次

 

 

映画『スラムダンク』を見た感想

f:id:GoldenKedamachan:20230113191102j:image

出典:映画『THE FIRST SLAM DUNK』公式Twitter

 

ストレートに言うと、微妙でした。

 

微妙だった理由

 

①構成と尺

上映時間は124分でした。

内容は山王戦で、映画は1試合のみです。

試合を追いながら、途中途中で過去の話しをはさむ、というのが基本的な構成でした。

この構成が私には合わなかったです。

試合に集中して盛り上がってきたところで過去の話しに変わってしまうので、感情が乗り切れませんでした。

そのためダラダラと続いているように感じ、飽きてしまうシーンが多かったです。

 

宮城リョータの事情

f:id:GoldenKedamachan:20230118184700j:image

映画の内容は、山王戦をリョータ中心に描くというものでした。

思い返してみると、原作やアニメでりょーちんについて深く描かれた記憶はありません。

りょーちんは、多くを語らない職人気質なガード、というイメージでした。

そこがかっこよかった部分ではあったので、個人的にはりょーちんを掘り下げる必要はなかったのでは?と思ってしまいます。

「ミステリアスで職人気質なりょーちん」というイメージが崩れてしまったのが少し残念でした。

 

③スラダンらしさと宮城リョータ

りょーちんの過去や家庭事情についてかなり掘り下げられ、父と兄を早くに亡くしていたことが分かりました。

そのためお母さんと距離ができてしまったようで、兄・ソータと自分を比べ、悩んでいたシーンが多く描かれていました。

全体的に暗い描写が多かったので、スラダンらしさみたいなものからはかけ離れてしまったのが残念な部分でした。

りょーちんが悩んでいたことを否定したいわけではありません!

 

ただ、桜木花道が根性と真っ直ぐさで駆け抜けていたスラダンのイメージからはずいぶん違っていたので、スラダンにこの話しは必要なのかな?これってスラダンなの?という感想になってしまいました。

りょーちんが嫌いだからこんなことを思っているわけではありません!

 

純粋に、子供の頃に見たスラダンらしさをあまり感じられなかったので、少しガッカリしたという話しです。

 

新『スラダン』の良さ

f:id:GoldenKedamachan:20230118184953j:image

もちろん良かった部分もあったのでそちらについても!

 

①スラダンはやっぱりかっこいい

スラダンは根性とかっこよさのバランスが素晴らしい作品です。

根性は泥臭くて少し幼稚な部分があります。『ワンピース』なんかが根性の作品というイメージです。

熱く熱くなれる、そこが非常に魅力的で私も好きな部分ではあるのですが、少し幼稚で単純な感じです。

その根性とかっこよさという両立するのが難しいはずのイメージを、良いバランスで表現しているのが『スラダン』の魅力です。

 

今回の映画でもそのバランスは充分に感じられました。

とくに試合シーンは熱くなるカッコよさを感じ、夢中になりました。

10-FEETとの相性もばっちりで、スラダンはロックがよく似合う!

スピード感とワイルドさの見事な融合、めっちゃカッコよかったです。

このカッコよさはなかなか他の作品には表現できないでしょう。

 

②新声優とCGアニメ

声優陣が全員変更されたことは、公開前から話題となっていました。

私も(世代というには幼かったですが)子供の頃アニメ『スラダン』の視聴者だったので、桜木花道といえばCV草尾毅です。

変更後のキャストに違和感を感じたら嫌だな~と思っていましたが、実際見るとそんなことはありませんでした。

 

おそらくアニメーションがCGになったことが大きいと思います。

昔見ていたアニメとは全く変わっていて、まさに新しいスラダンでした。

ストーリーもアニメでは放送されなかった山王戦ということで、アニメ世代が見ても、桜木花道CV木村昴は全然気になりません。

 

CGアニメに関しても違和感なく見ることができました。

本来CGアニメは嫌いですが、『スラダン』に関しては原作の絵の雰囲気にも合っていたし、過去のアニメとの差別化という意味でも良かったと思います。

 

それにしても、井上先生のデザインは素晴らしいですね。

90年代の漫画のはずなのに、現代でアニメ化してもお洒落…!

 

原作を読んだのが10年以上前とは…


 

 

新規とにわかの『スラダン』ファンへ

f:id:GoldenKedamachan:20230118190426j:image

出典:井上雄彦公式Twitter

私自身そこまでスラダンのファンというわけではありません。

子供の頃にアニメを視聴し、高校生で友人に借りて漫画を読んだくらいの知識です。

バスケの経験はありますが、特別うまかったわけでもありませんし、桜木花道の影響は全くうけていません。(笑)

 

特別この人という推しも居ません。

(強いて言えばミッチーです)

 

ファンの方には申し訳ないですが、実は山王戦と言われてもピンと来ず、最後のシュート後に桜木と流川がハイタッチをするシーンで「これ1番最後の試合や!」と気づいたレベルです。

そんな特別スラダンファンでもない私でも楽しんで見ることができました。

「スラダンそこまで好きじゃないけど…」と悩んでいるのであれば、見てみることをお勧めします。

 

また、劇場には意外と子供もたくさん居ました。

初めて『スラムダンク』を見るのでしょうね。

今作はスラダンを全く知らない人が見ても楽しめると思います。

細かいところを見れば、ン?と思うシーンもありますが、スラムダンクとバスケのかっこよさは充分伝わります!

ぜひ見たことがない人も見に行って、日本一のバスケ漫画『スラダン』にハマってほしいです。

 

アニメを見たのが30年ほど前とは…スラダン恐るべし…

 

 

 

個人的に気になったポイント

f:id:GoldenKedamachan:20230118190531j:image

出典:井上雄彦公式Twitter

好きに思ったことを書きなぐっているだけなので読み飛ばしOKです(笑)

 

りょーちんと流川が沢北のポスターの前で話しをするシーン。

「ぶっ倒そうな!」みたいなことを言うシーンでしたが、流川とりょーちんが会話してる!?と思ったのは私だけではないはず。

実際りょーちんから「俺ら話すの初めてじゃね?」とセリフが続いたので、笑ってしまいました。

原作にこのやり取りがあったかは覚えていませんが、めったに絡まない2人の絡みを見せてくれてありがとうございます!の気持ちです。

 

今のところ予定はないようですが、この仕上がりならテレビアニメ化も可能なのでは…と思っています。

初期のアニメ版の問題があるので、井上先生が一番大きな壁ですかね…。

CGアニメにすれば作画崩壊もそんなにないと思うのでアリだと思うんですけどね。

フルバやるろ剣みたいに、最近むかしのアニメを作り直すの流行ってるし。

最後までアニメで見たいので、制作の方々には頑張っていただきたいです。

 

まとめ

f:id:GoldenKedamachan:20230118185104j:image

以上がスラダンをそこそこ好きな人間の、映画『THE FIRST SLAM DUNK』の感想でした。

スラダンっぽさが足りなくて微妙だったけど、見て損はしない映画というのが素直な感想です。

誰が見てもそこそこ楽しめる映画ではないでしょうか。

昔の『スラダン』を知っている者としては、かっこよさが健在で嬉しくなりました。

久しぶりにバスケがしたくなりますね!

一緒に『スラダン』とバスケが盛り上がったら、バスケ経験者としては嬉しいです!

(たいして上手くはなかったけども)

 

また映画を見たら感想を記録したいと思います。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました。

 

ではまた!

セルフネイルで『ネイル工房』のカラージェル(水色)を使ってみた【ジェルネイル】

今回はセルフネイルで、ネイル工房のカラージェルを使ってみた感想になります。

使い心地や色味など参考にしてください。

 

f:id:GoldenKedamachan:20230110183439j:image

色味を記録したいため、コチラの記事の写真は全て無加工です!

 

あわせて、私がいつもセルフでジェルネイルを行っているやり方やジェルも紹介しています。

完全な独学になりますので、こんなやり方もあるんダナー程度にお考えください。

 

  • ジェルネイルのやり方が分からない
  • セルフネイルに興味がある
  • ネイル工房のカラージェルが気になっている
  • 水色のカラージェルを探している

 

そんな方に読んでいただけたら嬉しいです。

それでは、どうぞ!

 

目次

 

 

ネイル工房のカラージェル『パステルブルー(黒パケ)を使ってみた感想

 


 

 

ジェルの扱いやすさ

ネイル工房のカラージェルを使用したのは初めてでしたが、扱いやすくて好みのジェルでした。

テクスチャーは硬めだと思います。

完全に好みですが、私はゆるいジェルが少し苦手なので、丁度良いテクスチャーで塗りやすかったです。

 

色味について

f:id:GoldenKedamachan:20230110183602j:image

商品名は『パステルブルー』となっています。

名前の通り、水色できれいな発色だと思います。

 

色味としてはやや黄色よりの発色なので、イエベ春の私の指には馴染んでいました。

紫よりの水色や、グレーよりの水色を探している場合は少し違うかもしれません。

 

デザイン例

f:id:GoldenKedamachan:20230110183818j:image

冬に使用したかったので、『アナと雪の女王』のエルサをイメージしてこの水色をチョイスしました。

自分的には良い色味だったと思います。

100均のネイルシールで雪の結晶を合わせて、エルサのシンプル概念デザインにしてみました。

満足の仕上がりです。

 

モチについて

現在10本中1本のみ先が欠けてきています。

左手の中指です。

ですが、気になるほどではないので治す予定はありません。

他の9本は1ヶ月以上たっている指もありますが、剥がれる気配はありません。

優秀です!

 

 

セルフでのジェルネイルやり方

f:id:GoldenKedamachan:20230112184756p:image

独学の方法になりますので、ご注意ください。

もちは1~4週間です。

おおむね4週間以上もちますが、10本中3本ほどもたない場合があります。

私の技術が未熟なのか、ジェルの相性なのか原因はよく分かりません…。

 

セルフで施術すると途中で疲れてしまうので、左右1本ずつの計2本を付け替えることが多いです。

そのため伸び具合がバラバラです。

バラつかせることで「伸びてきたな~」というストレスが減る気がするので、私はこの方法が気に入っています。

変かもしれませんが、今のところ突っ込まれたことはないです(笑)

 

2本で30分かからない位の時間なので、休みの前日などに自宅でパパっと付け替えます。

これがセルフの強み…!

 

①ベースジェル

 


 

『グレースガーデン』のベースジェルを使用しています。

サンディング不要のジェルですが、付け替えるパターンが多いので、結局サンディングしてしまっています。

サンディングとは、予め自爪に傷をつけておく、ジェルネイルでは必須作業です。

塗れたら硬化します。

 

②ハードジェル

家にあったものなので、メーカーは分かりません。

ハードジェルを間に挟むことでリフトしにくくなった気がします。

ハードも量や硬化時間は普通のジェルと同じです。

オフでアセトンが使用できなくなりますが、削ってオフするので問題ありません。

塗れたら硬化します。

 

③カラージェル1回目

『ネイル工房』のカラージェルです。

薄く、色がつけばいいくらいで塗ります。

 

余談ですが、最近筆をスクエア型からラウンド型に変えました。

甘皮付近が綺麗に塗れるようになったので、根本がガタガタしてしまう時はお試しあれ。

塗れたら仮硬化します。

 

④カラージェル2回目

1回目と同じように全体に色を塗ります。

その後は硬化せずに、追加で爪の真ん中がこんもりするくらいジェルを置きます。

塗らずに乗せて、爪にお山を作るイメージです。

乗せたジェルは、これまた塗らずに筆で均等になるように伸ばします。

この方法は、どこかでプロの人が仕上げにやると聞いてから、続けている方法です。

色ムラなく仕上がるのでおすすめです。

ゆるいジェルだと指を傾けるだけでいい感じに流れますが、ネイル工房のジェルは硬めなので、筆で少し引っ張ってあげます。

少し待って、表面がなだらかになったら硬化します。

 

⑤クリアジェル

 


 

プチプラのクリアジェルを使用しています。

カラージェルの後はいきなりトップコートでもいいのかもしれませんが、いつも塗っています。

ネイルシールはこのタイミングで入れます。

塗ったら硬化します。

 

トップコート

 


 

ジャパンネイルのトップコートを使用しています。

ボトルタイプのシンです。

拭き取り不要の商品ですが、なんとなくいつも拭き取ってしまいます。

 

完成

2本を30分弱で完成です。

後片付けは、キッチンペーパーで筆を拭くくらいで終了しています。

 

 

セルフネイルのポイント

施術する手は何かを握っていた方がやりやすいです。

私はいつもVO5の大きいスプレーがを握っています。

重さと大きさが丁度いいので、イイ感じに安定します。

 


 

 

 

仕上がりに納得できない場合は、品質にこだわった商品に変えるのもポイントです。

こちらも使用したことがあるので、お勧めです。

 

 

 

まとめ

f:id:GoldenKedamachan:20230111212525j:image

最後に領域展開している手。手の資料にどうぞ。

 

以上がネイル工房のカラージェル『パステルブルー』の感想とセルフでのジェルネイルのやり方でした。

ネイル工房のカラージェルは硬めのテクスチャーで扱いやすくて良かったです。

リピするかも、と思っています。

 

色味はやや黄色寄りの水色で、イエベにも馴染んでくれました。

 


 

 

他にも使用して良い商品があれば、また感想を上げたいと思います。

これからもネイルを楽しんで行きましょう!

読んでいただきありがとうございました。

 

ではまた!

とあるジャニオタによるチケット当選研究

 こんにちは!

ゴールデン毛玉です。

 

今回はライブの当選率を上げる対策について、私独自の考察をお話しします。

 

 

f:id:GoldenKedamachan:20221222184615j:image

出典:京セラドーム大阪公式ホームページ

 

 

ジャニオタによるジャニコンのためのお話しです。

ジャニオタなら誰しも考えますよね。

 

  • コンサートが好き
  • もっとライブ行きたい
  • 他の人より当選していない気がする…
  • チケットが取れない
  • 初心者だからどうやったらチケットがとれるか分からない
  • 良席に入りたい

 

そんなオタクの方の参考になればと思います。

 

私についてはコチラで軽く触れてますので興味があれば▽▼

 

 

完全に私個人の主観であり、全て私調べです。

ジャニーズ事務所とは一切関係ありません。

こんなオタクもいるんダナ~程度に考えてください。

 

目次

 

 

申し込む日程

 

f:id:GoldenKedamachan:20221223181932j:image

 

当選してチケットを手に入れるための挑戦は申し込み段階から始まっています。

ツアーが発表されて、先ず考えるのは日程と入る会場についてです。

申し込む会場と日程で倍率の高さはかなり違ってきますので、多ステしたい・確実に入りたいのであれば近いからという理由以外にも候補を考えることをおすすめします。

 

倍率の高い日程とは

 

当然平日に比べて土日と祝日は倍率が高いです。

その他、イベントがある日は倍率が高くなる傾向があります。

以下の日は倍率が高めなのでそのつもりで申し込んだ方が得策です。

 

 

初日

早く担当に会いたい気持ちわかります!

初回はメンバーも気合いを入れているので、盛り上がります。

初めて入るときは何回味わってもワクワクしますよね。

このワクワクは普通に暮らしていたらなかなか体験できないでしょう。

会場全体での驚きを共有できる楽しさもあります。

平日であろうと毎回倍率が高いので、オーラスに次いで注意が必要です。

 

 

オーラス(最終日)

全公演通して最も倍率が高く、レートも高いです。

会場が東京、大阪圏内だと更に高くなります。

(東京ドーム、横浜アリーナ幕張メッセ、京セラドーム、大阪城ホールなど)

チケットをとるのは非常に難しいですが、それでも入るだけの価値があります。

 

  • アンコールがダブルアンコールになる
  • 場合によってはトリプルアンコール
  • 公演時間が長い
  • セトリ以外の曲を追加で歌ってくれる
  • オーラス限定の映像や演出が入る
  • 次のツアーを発表する時がある
  • メンバーのテンションが高い

 

オーラスはサプライズが必ずあると言っても過言ではないので、何としても入りたい人が多いです。

私もオーラスは必ず入っていました。

最重要事項です。

とりあえずオーラスを確保できるかどうかで、今後のチケット業務の動きはかなり変わります。

 

カウントダウン

このカウントダウンはジャニーズ全体のカウコンではなく、単独のカウコンのことです。

東京ドームはジャニーズ全体のカウコンをしているので、大体は大阪・京セラドームでのコンサートになります。

倍率はかなり高くなる傾向です。

 

噂によると京セラドームとの契約で同じグループができるのは5年までという縛りがあるようで、基本的に1グループでのチャンスは5回です。(あくまで噂です)

担当と年越しできるなんて幸せですよね!

私は単独のカウコンもジャニーズ全体のカウコンも参加しましたが、単独の方が断然好きです。

 

かなりの人気公演のため、オーラス並の覚悟が必要です。

 

メンバーの誕生日

ドンピシャで当日というのは難しいですが、たいていは誕生日を過ぎて1番近い日にちの公演に誕生日の演出があります。

MC中に歌が流れる→ケーキが出てくる→メンバーからのプレゼントを渡すのが主な流れです。

大幅な演出があるわけではありませんが、担当であれば直接お祝いしたいですよね!

ウチワも作れるし。

 

会場内もお祝いされるメンバーの担当が多い気がします。

少し倍率が高くなる印象です。

ちなみに「応援しているタレント」効果は全く関係ありません。

担当のお祝いがしたければチケットは自力でなんとかするしかないです…。

 

クリスマス

クリスマスの曲があれば歌ってくれるかもしれません。

追加で歌うパターンとセトリを差し替えるパターンがあり、メンバーもサンタクロースやトナカイの衣装を着てくれる場合もあります。

やや倍率が高いイメージです。

 

 

 

まとめると

f:id:GoldenKedamachan:20221223184006p:image

 

何かイベントがあると少しの付加価値がついて倍率は変わります。

 

特に初日・オーラス・カウントダウンは倍率が高くなる傾向があるので、申し込む場合は覚悟して申し込みましょう。

 

逆に平日で特にイベントごとが無い日であれば競争率が低めのため、チケットを確保する可能性が上がります。

 

具体的に当選確率を上げるのは難しいですが、倍率の高そうな公演を知っておけば多少の対策ができるはずです。

頑張ってコンサートチケットをゲットして、1回でも多く担当に会いましょう!

会場についての考察はまた後日、記したいと思います。

私の研究が担当に会いたいジャニオタの方の助けになったら幸いです。

 

 

 

 

ではまた!

とあるジャニオタはなかなかコンサートに当選しない

こんにちは!

ゴールデン毛玉です。

前回は初めてのファンクラブに入ったところまでお話ししました。

今回は初めてのチケット入手についてお話しします。

 

f:id:GoldenKedamachan:20221220135726j:image

出典:東京ドーム公式ホームページ

 

 

前回はコチラ▼▽

 

最初はコチラ▼▽

 

目次

 

 

初めてチケットを申し込む

 

人生初めてのファンクラブなので、もちろんチケットを申し込むのも初めてでした。

ジャニーズは大体3か月ほど前に募集が始まり、2か月前には結果が分かります。

(この日程は公演により違いますが。)

 

申し込みはお馴染みの郵便局青い振込用紙でしたが、今はネットでできますね。

チケットは1週間前に自宅に送られてきていました。

昔はポストに入っていることもありましたが、ハンコがいるパターンに変わっていました。

盗む人がいるらしいです、コワ…。

 

最近はデジタルチケットが主流なので、紙チケはほとんど無くなりましたな。

このデジチケと紙チケについてもめっちゃ言いたいことがあるのですが、長くなるのでいずれ。

 

当時の当落は電話をかけて確認だったので、結果発表当日は電話が繋がらないので大変でした。

現在はメール配信で教えてくれるので、非常にラクになりました。

前回も触れたように、人気がある公演だと落選するのはザラなので、当落の日はまさにデッドオアアライブでした。

例にもれず私の初めてのチケット申し込みは落選と撃沈しました。

初めてのファンに優しくない、ジャニーズは無情です。

古参にも厳しいですが。

 

泣く泣くグッズだけ買いに行くという私のような悲しいファンもたくさんいるので、落選しても暴走してオークションなんかには走らないようにしてください。

こんなファンはたくさんいますし、いずれ会えますから!

 

 

早くも2回目のチャンス到来

 

ライブツアーはグループの方針で規模や期間にはかなりバラつきがあります。

年に2.3回ツアーをやるグループもあれば、V6は2年に1回のペースでやっていた時期もあります。

当時は「知名度もっとほしい!ファンもほしい!がんがんツアーやろ!」な時期だったので、春のツアー→夏の舞台→秋のツアー→冬のツアーと活動しまくっていました。

今から考えると恐ろしいです…。

 

夏の舞台には敗北したので、気合を入れて秋のツアーも申し込みました。

しかし、秋のツアーも落選。

これがジャニーズです。

ああ無情。

 

 

3度目の申し込み

 

2度の落選の後、早くも冬にリベンジのチャンスがやってきました。

その頃には夏の悔しさから妹と母もファンクラブに巻き込んで、入会してもらっていました。

オタクは行動力の化身。

 

そのかいあって当選し、ようやく冬に2回目のライブに行くことになりました。

 

 

2度目のライブ

 

半年ぶりのライブもとても楽しかったです。

今から思うと席は全然良くなかったのですが、前回同様とにかく楽しい。

ますますハマってこの年を終えたのでした。

 

と、なるのかと思いましたが、早くも次の年のライブが決定したので、チケットへの挑戦は続きます。

ライブしすぎて本当に恐ろしい…。

 

 

 

振り返ると

 

当時はオタクとしてはまだまだでした。

振りも満足にできなかったし、団扇も持ってなかったです。

でも学校に行くだけだった学生にとっては特大イベントで、周りの友達に「コンサートに行くんだ!」と言いまくって、指折り数えて当日を待っていました。

ここからは次のステップへ。

ジャニオタにはウチワと同じくらい避けて通れない、遠征・多ステへの挑戦が始まります。

このお話しはまた後日、記したいと思います。

 

 

推しに会う時は服選びから楽しみましょう

 

 

 

ではまた!

 

 

 

環さんにサチアレ【ネタバレ有】

こんにちは!

ゴールデン毛玉です。

 

今回も映画「すずめの戸締まり」についてお話しします。

 

 

f:id:GoldenKedamachan:20221216182748j:image

出典:「すずめの戸締まり」公式ホームページ

 

 

「すずめ」については第5回目の記事となります。

前回はダイジンについてお話ししました。

今回は他のキャラクターについてお話しします。

 

前回はコチラ▼▽

 

最初はコチラ▼▽

 

 

目次

 

 

 

環さんの言葉

 

環さん大好きです。

震災で1人になった姪っ子を姉の代わりに育てるという複雑すぎる事情を抱えながら、独身で仕事を頑張る姿を応援しないわけがないですな。

特に印象深かったシーンがサダイジンに取り付かれた(操られた?)環さんが鈴芽と喧嘩するシーン。

「気ぃ使うに決まってる。あんたのせいで結婚も何もできなかった。私の10年なんやったん?」

それに対して鈴芽も「愛が重いんよ!」と返します。

私はいい年した大人なのでどうしても環さん目線になってしまいますが、母親の代わりに鈴芽を育てるのは、本当に大変だっただろうと思います。

同時に自分にも置き換えました。

親孝行な良い子供かと問われると、現在進行形でそうではありません。

時間を何十年も奪って、親たちは果たして幸せだったのだろうか?と、考えてしまいました。

 

しかし、その後のシーンで環さんが鈴芽へと言った「思ったことはあったよ。でも、それだけじゃない。本当に、それだけじゃないんよ」というセリフが、この映画で1番印象に残ったセリフでした。

一緒に暮らすって、色々あります。

もう居ない方が良かったと、思ったり思われたりします。

でも本当に、それだけじゃないんですよね。

そんなうまく表せない気持ちを言葉で表してくれたあのシーンが大好きです。

深津絵里さんの素晴らしい芝居にも感謝です。

 

 

芹沢という男の役割

 

彼はいいキャラでした。

物語後半からの登場でしたが、ぶっちゃけ草太より目立ってたのではないかと思います。

芹沢の役割は曲をかけて場を回すというDJのようでした。

ファンタジーな展開に巻き込まれる一般人という、視聴者が展開に離れないようコントロールする結構重要な役割だったのではと思っています。

しかし、友達のために東北まで車で行くなんて、なんて友達思いなやつなんだ…。

 

一部では草太と芹沢は付き合ってるんでは?という解釈もあるようで、なるほど、それは面白い考えだなと思いました。

私は腐女子ではありませんが、そういった意味を含めて芹沢がいるのだとしたら、新海監督の新たな試みですな。

さすがにそんな意図はなかったと思いますが、草太の回想シーンからも仲の良い友達だったのが分かりました。

うらやましいです。

ギャグも突っ込みもこなす芹沢は、「すずめ」で1番のナイスキャラでした。

 

 

 

草太は新海監督、イケメンへの挑戦

 

鈴芽が温泉街で「イケメンの人」と呼んでいたことから、草太はイケメン設定であると思われます。

今までの新海作品ではっきりイケメンが描かれるのは初めてではないでしょうか。

(以前の作品であったら勉強不足です。すみません。)

 

草太を初めて見たのはCMでした。

その時は驚き、「誰今のイケメン!?」と叫びました。

毛玉さんの性癖はロン毛なので。

 

新海監督の思う『ミステリアスなイケメン』は黒髪ロン毛の泣き黒子ということですな。

イケメン好きのオタク目線からすると、草太は充分なイケメンに見えていました。

ありがとうございますという感謝の気持ちです。

 

声優に関しては、もう少し上手な人を使ってほしかったと言うのが正直なところなので、少し残念ですが。

 

しかし、最初はイケメンかと思いましたが、終わってみると、草太はプリンセスで鈴芽がプリンスでしたね!

 

 

キャラクターを振り返ってみて

 

毎回魅力的なキャラクターを生み出す新海監督ですが、君の名は。→天気の子→すずめの戸締まりとなるにつれて、どんどん面白いキャラクターが増えています。

次回はどんなキャラが…と、期待してしまいますな。

こんな拙い気持ちが、新海監督のキャラクターが好きな人に届けば嬉しいです。

 

 


 

 

ではまた!

選ばれたのはダイジンでした【ネタバレ有】

こんにちは!

ゴールデン毛玉です。

 

前回まで3回に渡り「すずめの戸締まり」のストーリーについてお話ししてきました。

今回はキャラクターについてお話ししたいと思います。

 

f:id:GoldenKedamachan:20221215183451j:image

出典:「すずめの戸締まり」公式ホームページ

 

前回はこちら▼▽

 

最初はこちら▼▽

 

目次

 

 

毛玉さんはダイジンが一番好き

 

鈴芽と草太も好きですが、ダイジンが大好きです。

それ故にダイジンには明かされなかった部分ばかりで、納得いかないところが多いです。

劇中で明確に明かされることはなかったので、考察してみます。

 

 

なぜ要石を辞めてしまったのか

 

「人の想い」がこの映画のテーマだという考えを前回までの記事でお話ししてきました。

そこから考察すると、ダイジンはみんなに忘れられていくのが悲しかったのではないでしょうか。

草太の家で古い資料を見ていたシーンでは、要石もしっかりと描かれていました。(石を持った人間の姿でしたが)

昔は要石も神様のように崇められていた存在でだったのでは、と思います。

寺社仏閣の神様へのお参りが少ない、信仰心が薄れると力が弱くなるというのはよく言われていることです。

ダイジンも神様(のようなもの)なので、人々から感謝されることもなく、忘れ去られていくことが悲しかったのだと思います。

鈴芽の「うちの子になる?」という冗談を真に受けてしまうほど寂しかったのだと思うと、かわいそうで悲しいですね。

鈴芽に「好き」と言われると元気になり、「嫌い」と言われると痩せた小さな姿になってしまっていたのも信仰の表れかなと。

 

好きでいてくれる(とダイジンは思っていた)鈴芽と一緒に居たい!と気持ちになってしまい、逆に感謝や信仰心もないのに要石に戻そうとする草太のことが嫌いだったのではと思います。

だから「お前、邪魔」になったのかなと。

 

「人がたくさん死ぬよ」というダイジンのセリフは、要石に感謝しないような存在はどうでもよくて、鈴芽さえいてくれたらいいという意味だったのかなと思います。

 

 

 

もう一つの要石を抜こうとした理由

 

忘れ去られていく要石としての役割を辞めたかったダイジンは、サダイジンも解放したかったのではないかと思います。

しかし、サダイジンは要石の役目を続けることを望んでいたので、ダイジンには賛同しませんでした。

結果、ダイジンを連れ戻すことになったと思われます。

サダイジンは登場時間も少なかったですが、無口だったのでおそらく真面目で固い性格だったのではないでしょうか。

そんなサダイジンはダイジンの、「誰も感謝してくれないなら役目なんてもういいじゃん!みんな忘れちゃってるし辞めちゃお!」という考えには従えませんでした。

結果、鈴芽に嫌われて力もなくなってしまったダイジンは、大人しくサダイジンにより連れ戻されるしかありませんでした。

 

 

なぜダイジンは要石に戻ったのか

 

鈴芽に嫌われて「話しかけないで」と言われたダイジンは鈴芽に話しかかられても無口を貫いていました。

かわいいです。

 

嫌われてしまったけど、鈴芽のことが好きだったんでしょうな。

そんな鈴芽が扉の中で頑張る姿を見て、「助けたい」と思ったのでしょう。

最後は再び要石に戻ります。別れのシーンではボロボロになって、理由を語らず石になってしまったダイジンが、実際はなにを思って行動したのか分かりません。

結局ダイジンの願いは叶ったのだろうかと考えると、切ない気持ちになります。

 

 

ダイジンが物語のオチを左右する存在だった

 

最後になにか理由を話してくれれば、おそらく「すずめの戸締まり」を通して新海監督が伝えたかったことが見えてきたのでしょう。

「天気の子」のラストシーンがまさにそんな感じでしたな。

 

しかし、ダイジンは何も語らず戻ってしまいました。

あえて理由を語らず退場させたのが新海監督の狙いだったのかもしれませんが、私には1番モヤモヤするポイントとなりました。

だってダイジンかわいそうなんだもん!

 

 

長くなりましたが

 

ダイジンについての感情がクソデカで上手く言葉にできなかったですが、ダイジンがかわいそうと思ってる方はきっといると思います。

そんな人へ気持ちが届いたら嬉しいです。

 

他にも話したいキャラクターがいますので、続きはまた後日記したいと思います。

 


 

 

 

ではまた!